寒い時に出やすいもの

2024/01/24
こんにちは!
ベンリー木更津中央店です。
昨日はとても寒い一日でしたね。
本日はさらに寒くなる予報ですので、皆さんしっかりと防寒対策してくださいね。
さて本日ご紹介するのは、今日みたいな日に発生しやすい、結露についてです。
今日のような気温だと暖房温度を上げられる方もいらっしゃるかと思います。
そのような時に発生するのが、結露です。
本日はその結露を予防する対策をご紹介いたします。
結露の発生原因は外気温と室内の温度に差がある時に発生しやすいと言われています。
結露はそのままにしておくと、カビや細菌が発生しやすくなります。
そうなると皆さんの健康にも良くないですよね。
対策としては、
(1)結露防止グッズの使用
グッズにはさまざまなタイプがあります。
専用のフィルムを貼り付けたり、専用のスプレーを吹きかけます。
また、窓ガラスなどの下に貼り付けるスポンジなどもあります。
(2)除湿器の使用
除湿器を使用する事で湿気をたまりにくくします。
(3)室温を高くしすぎない
寒いとどうしても室内を温かくしたくなりますが、室外との気温差が大きいとカビ発生の原因になります!
それだけでなく、電気代などもかかってしまいますね。
(4)こまめに換気をする
換気をこまめにする事で室内と外の気温差を少なくします。
もし結露にお困りの方がいらっしゃいましたらお気軽にご連絡くださいね。